住宅省エネ2025キャンペーン[快適リフォーム]

住宅省エネ2025キャンペーンについて

2023年から実施されている、大変お得な住宅省エネキャンペーンです。
このキャンペーンは、国土交通省、経済産業省、環境省が連携して進める省エネ化支援策です。
2023年度は大変好評で夏には予算に達し、 サッシ及びガラスメーカーの生産が間に合わない現場もあったようです。
(申し込み申請から完成まで3か月)
2024年は前年の教訓を生かし、メーカーの生産体制を整え品薄の事態にならないように業界全体が尽力しました。

2025年も引き続き省エネキャンペーンを実施が決まり、以下のものがあります。

子育てグリーン住宅支援事業

子育て世帯や若者夫婦世帯を対象にした補助金制度。

先進的窓リノベ2025事業

窓やドアの断熱性能を向上させるリフォームを支援。

給湯省エネ2025事業

給湯設備の省エネ化を促進。

賃貸集合給湯省エネ2025事業

賃貸集合住宅の給湯設備の省エネ化を支援。

[ 住宅省エネ2025キャンペーン公式サイト ]

断熱で省エネキャンペーン

キャンペーンの概要を簡単に説明すると、地球温暖化防止を目標に世界的に省エネを推進しましょうということで、民間で行える最も身近なものが、「断熱」です。
その方法はいくつか ありますが、弊社では過去の実績として、

先進的窓リノベ2025事業

  • 内窓を設置して二重サッシにする。
  • 玄関ドアを断熱ドアに交換する。

子育てグリーン住宅支援事業

  • 床下に断熱材を付加させる(ウレタン吹き付け)。
    ※子育て・若者夫婦世帯対象

給湯省エネ2025事業

  • 電気温水器をエコキュートへ交換する。
    (2024年は15万円の補助金)
  • ガス給湯器をエネファームへ交換する。

などがあります。

スペーシアクール

住宅省エネ2025キャンペーンで、弊社おすすめのスペーシアクールをご紹介します。
スペーシアクールは真空層と遮熱高断熱Low-E膜により、夏は日射熱を反射し、冷房負荷を軽減。さらには暖房負荷を軽減し、夏は涼しく、冬は暖かい居住空間を実現します。

夏の日差しをしっかりカット

お部屋の暑さの原因となる太陽熱を51%カット。一枚ガラスの約4倍の遮熱性能で冷房の効果を高め、いつでもお部屋を快適に。

快適な室温を逃しません。

2枚のガラスの間にある真空層が、一枚ガラスの約6倍の断熱性能を実現。室温を逃しにくく、節電にもぴったりです。

いつでもクリアな視界を。

寒い冬や梅雨時に発生する不快な結露。「スペーシアクール」は外気の影響を受けにくいため、-38℃以下になるまで結露の発生をおさえます。

騒音を減らして静かな環境を。

「スペーシアクール」の遮音性能はJIS等級T-2をクリア。2枚のガラスの共鳴がなく、遮音効果に優れています。

[スペーシアクール公式サイト ]

過去施工事例

真空ガラススペーシアクール内窓設置(利府)
真空ガラススペーシアクール内窓設置(利府) 施工前
真空ガラススペーシアクール内窓設置(利府) 施工後
真空ガラススペーシアクール設置(仙台市泉区)
真空ガラススペーシアクール設置(仙台市泉区) 施工前
真空ガラススペーシアクール設置(仙台市泉区) 施工後
台形出窓真空ガラススペーシアクール設置(仙台市泉区)
台形出窓真空ガラススペーシアクール設置(仙台市泉区) 施工前
台形出窓真空ガラススペーシアクール設置(仙台市泉区) 施工後

Low-Eガラス

続いてLow-Eガラスをご紹介します。
Low-Eガラス(Low-Emissivityガラス)は、特殊な金属コーティングを施したガラスです。このコーティングが熱の出入りを抑えることで、夏は室内を涼しく保ち、冬は暖かさを逃がさない効果があります。省エネ性能に優れ、快適な室内環境を実現するだけでなく、光の透過率を確保して自然の明るさを楽しむことができます。

室内の暖かさを保つ

室内の熱が逃げにくく、かつ室外の冷気も室内に取り入れ難くなるため、同じ温度でも暖房効果が高まり、お部屋の暖かさが向上します。また、足元の冷え冷え感が和らぎます。

結露を低減

冬場に多く発生する不快な窓ガラスの結露を大幅に低減することが期待できます。

太陽の西日を軽減(「遮熱タイプ」の場合)

「遮熱タイプ」の場合、夏に外から侵入してくる太陽の熱(日射熱)を遮るので、冷房効率を高め、涼しい室内環境をつくります。

冷暖房費を削減

エネルギー効率を高めることができるので、冷暖房費用の削減につながります。

[Low-Eガラス詳細(窓リフォーム研究所) ]

過去施工事例

Low-Eガラス設置(仙台市泉区)
Low-Eガラス設置(仙台市泉区) 施工前
Low-Eガラス設置(仙台市泉区) 施工後

手続きについて

このキャンペーンを行うにあたって手続きが必要です。申請から完成までを「事業」といいます。
事業はサッシやガラスメーカー・サッシ施工店・建材店・建材商社は申請できず、申請をはじめとした一連の作業は工務店が行います。
2023年、2024年の補助金の当社の実績は、施工及び申請の全件が補助金を受け取ることができました。施工費の約半額前後の補助金が支払われます。

  • ※窓のサイズなどで変動あり。ガラスをLow-Eにするか更に高性能な真空ガラスにするかでも変わってきます。真空ガラスの方が性能も補助金率も高いです。

事業の流れ

  • 現場調査・打合せ
  • お見積り
  • 施工
  • ご精算
  • 完成報告申請
  • 支払決定・施工主へお支払い
  • ※補助金の支払いまでは完成報告申請後、約2~3ヶ月を要します。

過去例がない「住宅省エネキャンペーン」 冷房や暖房のランニングコストが低減され、高い補助金が支給されます。 この機会にご検討ください。

お問い合わせ

ページトップ

Copyright © ECO PROJECT LTD. All Rights Reserved.